※上記QRコードを読み取ると携帯サイトを閲覧することが出来ます。
『地域に密着した医療』と『高いレベルで、安心かつ安全な内視鏡検査』を目指して
当院は初代:今川誠一(祖父)が昭和7年に三豊市豊中町笠田の地において『今川医院』(小児科・内科)を開院し、本年で83年になります。2代目:今川省(父)が昭和46年1月に『今川内科医院』として継承し、その間ずっと地域医療に従事しておりました。平成5年4月より『医療社団法人 今川内科医院』となり、本年12月より私が医院の移転改築とともに、院長として継承させていただくこととなりました。今川省とともに、地域の皆様への医療を微力ながら尽力してまいりたいと思っております。
当院では一般内科診療だけでなく、新たに胃と大腸の内視鏡検査に力を入れております。これまで大学病院だけでなく、多くの地域の基幹病院での診療に従事し、特に消化器疾患、内視鏡検査、内視鏡治療を中心に診療をしておりました。当院では内視鏡検査に関しては高いレベルでの診断や検査はもちろんのこと、苦痛がなく、安心かつ安全な内視鏡検査を行うように努めてまいりたいと考えております。
胃内視鏡検査においては、経鼻内視鏡及び経口内視鏡の両方を導入し、希望に合わせて検査を受けることが可能です。また今までの検査で嘔吐反射が強く、検査に対する不安が強い方で、当日車やバイクの運転をされない方には、鎮静剤を使用して検査を行うことも可能です。
大腸内視鏡検査においては周囲を気にすることなく落ち着いた雰囲気の中で検査が受けられるよう4つの個室トイレとリクライニングシートを用意いたしました。さらに、日帰りでのポリープ切除(ポリペクトミー)にも対応いたします。
皆様に頼りにされる、地域に密着した『かかりつけ医』を目指し、より苦痛のない内視鏡検査を目指して今後も努力してまいりますので、なにとぞよろしくお願いいたします。
平成27年12月1日 院長 今川敦
【学歴】
平成07(1995)年03月 | 北里大学医学部医学科 卒業 |
平成15(2003)年04月 | 岡山大学大学院医歯学総合研究科博士課程 入学 |
平成21(2009)年03月 | 岡山大学大学院医歯学総合研究科博士課程 修了 |
【職歴】
平成07(1995)年04月 | 岡山大学医学部附属病院 | 第一内科 |
平成07(1995)年10月 | 姫路赤十字病院 | 内科 |
平成09(1997)年10月 | 国立病院四国がんセンター | 消化器内科 |
平成12(2000)年10月 | 倉敷中央病院 | 消化器内科 |
平成14(2002)年12月 | 岡山大学医学部附属病院 | 第一内科 |
平成15(2003)年07月 | 東京大学医学部附属病院 | 消化器内科 |
平成16(2004)年10月 | 岡山大学医学部附属病院 | 消化器内科 |
平成16(2004)年12月 | 津山中央病院 | 内科 |
平成21(2009)年04月 | 三豊総合病院 | 消化器科 内視鏡センター長 |
平成27(2015)年07月 | 医療社団法人 今川内科医院 | 院長 |
平成16(2004)年 | ヨーロッパ消化器病週間(UEGW2004 プラハ)Travel Grant Award 受賞 |
平成18(2006)年 | 5th Japan-Korea joint symposium Tokyo にて Award of Excellence 受賞 |
平成18(2006)年 | 岡山大学医学部 消化器内科(第一内科) 同門会学術奨励賞 受賞 |
平成24(2012)年 | 岡山大学医学部 消化器内科(第一内科) 同門会学術奨励賞 受賞 |
平成25(2013)年 | Best Reviewers Award for 2012 in Digestive Endoscopy (DEN) 受賞 |
岡山大学医学部 消化器内科(第一内科) 元臨床准教授
平成07(1995)年04月 | 医師免許証下付 | |
平成13(2001)年09月 | 日本内科学会 | 認定医 修得 |
平成13(2001)年12月 | 日本消化器病学会 | 専門医 修得 |
平成16(2004)年12月 | 日本消化器内視鏡学会 | 指導医 修得 |
平成20(2008)年09月 | 日本がん治療認定医 修得 | |
平成26(2014)年01月 | 日本プライマリ・ケア 認定医 | |
平成26(2014)年11月 | 日本消化管学会 | 胃腸科専門医、指導医 修得 |
平成26(2014)年11月 | 日本ヘリコバクター学会 | H. Pylori感染症認定医 修得 |
平成27(2015)年11月 | 日本内科学会 | 総合内科専門医 修得 |
◇日本消化器内視鏡学会 非選挙社団評議員
◇日本消化器内視鏡学会 四国支部 評議員
◇日本消化器病学会 四国支部 評議員
その他所属学会:アメリカ内視鏡学会(ASGE)、欧州内視鏡学会(ESGE)、日本癌治療学会、日本ヘリコバクター学会、日本胃癌学会
三豊市豊中町立笠田小学校校医、香川県立笠田高等学校校医
台湾での医療トレーニングセンターに内視鏡治療の講師として6年連続で招待されました。
三豊総合病院以外では慈恵医科大学、長崎大学、神戸大学、国立がん研究センター中央病院など
Asian Institute of TeleSurgery (AITS), international GI endoscopy techniques, Taiwan
FACULTY of the course “INTERVENTIONAL GI ENDOSCOPY TECHNIQUES & NOTES”
http://www.aits.tw/professor_e.aspx 参照ください
英文内視鏡専門誌の編集長をしておりました。
◇World Journal of Gastrointestinal Endoscopy (WJGE)
http://www.wjgnet.com/1948-5190/ 参照ください
◇World Journal of Gastroenterology (WJG)
◇World Journal of Clinical Oncology (WJCO)
◇Case Reports in Gastrointestinal Medicine
◇JSM Gastroenterology and Hepatology
◇Endoscopy
◇Endoscopy International Open (EIO)
◇Digestive Diseases and Sciences (DDS)
◇CLINICS
◇World Journal of Clinical Oncology (WJCO)
◇Journal of Interventional Gastroenterology(JIG)
◇Digestive Endoscopy (DEN)
◇Therapeutics and Clinical Risk Management
◇Journal of Gastroenterology and Hepatology (JGH)
◇Case Reports in Gastrointestinal Medicine
◇World Journal of Gastroenterology(WJG)
◇日本消化器内視鏡学会雑誌 査読委員
ESDのトレーニング、安全性向上のための臨床研究、ミントオイルの抗蠕動効果の研究、プロポフォール鎮静におけるTCI/BISモニターを使用した安全性向上の検討など
◇2008/03/11 山陽新聞:岡山医療ガイド 2008年3月 病院の実力 ESD治療について取材
◇2008/05/02 津山朝日新聞夕刊
◇2008/11/02 読売新聞 岡山版 病院の実力 胃癌の内視鏡治療ESDについて
◇2009/05/26 日経メディカル ミントオイルによる内視鏡前処置について
◇2011/11/18 四国新聞 医療最前線 ミントオイル(Lメントール製剤)散布法について
藤城光弘、道田知樹、山本頼正、小田一郎、今川敦 共著 はじめての上部消化管内視鏡ポケットマニュアル. 南江堂、2014 |
![]() |
上部消化管内視鏡スクリーニング検査マニュアル 監修:日本消化器内視鏡学会 『鎮静方法と検査中のモニタリング』の部 執筆 詳しくはこちら |
![]() |
これだけは読んでおきたい!消化器内視鏡医のための重要論文200篇 消化管腫瘍編 編集:小田一郎ら、シービーアール、 2018年発行 執筆内容:『EMRの際に、病変の隆起が保たれる有効な局注液は?』、『胃ESDのときにBIS併用のプロポフォール鎮静は有効か?』の各論文の解説 詳しくはこちら |
![]() |
教科書では教えてくれない! 私の消化器内視鏡Tips とっておきの“コツ”を伝授します 編集:小野 敏嗣、医学書院、2018年発行 執筆内容:“前回より楽だった”といわれる上部消化管内視鏡検査とは… 詳しくはこちら |
![]() |
雑誌名:消化器内視鏡検査・周術期管理の標準化ハンドブック 発行所:株式会社日本メディカルセンター 発行日:2022年6月25日 詳しくはこちら |
![]() |
New 今日の治療指針 2023年版 『下痢』、507-508、2023年 |
![]() |
New 今日の治療指針 2022年版 『腹痛』、518-520、2022年 |
|
学歴・職歴
昭和35年3月 | 東京慈恵会医科大学 卒業 |
昭和36年6月 | 東京慈恵会医科大学第2内科教室 |
昭和46年1月1日 | 今川内科医院 開業 |
平成5年4月1日 | 医療法人社団 今川内科医院 開設 |
行政委員会歴・審議会歴・医師会関連
香川県国民健康保険診療報酬審査委員会 会長、香川県国保連合会介護給付費審査委員、観音寺市・三豊郡医師会副会長、三豊・観音寺市医師会監事、香川県医師会理事、香川県医師国民健康保険組合会議員、観音寺市・三豊郡医師会立観音寺検診センター所長など歴任
賞罰
平成13年11月 | 国保連合会理事長表彰 |
平成13年9月 | 国保中央会会長表彰 |
平成14年1月 | 香川県学校保健会会長表彰 |
平成27年4月 | 瑞宝双光章(学校医) 受章 |